売り言葉にラブを

コピーライターなんですが、言葉と女心について語りつつ、本やマンガやアニメのことも

ピンクハウスだ

今のNHKの朝ドラ「半分青い」。80年代を舞台にしているため、懐かしいものが次々と登場する。

井川遥が着ている“ピンクハウス”も話題になっているが、私は、まだブランドが存続していたことに驚いた。まだ、あちこちにお店があるんだねー。やっぱり、コアなファンがついているんだろう。あれがいいってなったら、他に変わるものがない、唯一無二のブランドだから。通販サイトにいって見てみたら、わあ、変わらなーい。バラとピンクとフリルの世界!

昭和の少女マンガには、キャンディキャンディのように外国を舞台にしている作品が結構あった。まだ外国のお姫様に憧れていた時代だ。そんな少女マンガから抜け出したような、“ピンクハウス”。着ている人は、髪の毛を三つ編みにしていたり、カチューシャをしていて、フォークロアな感じ。

私は着たことがないんだが、昔は街で本当によく目にした。スカートがだいたいロングでふんわりしており、トップスもフリルやらリボンやらがついている。全体にかさばる感じの服なので、遠目からも一眼でわかりとても存在感があった。だいたい、“ピンクハウス”を着ている人は友達もみんな“ピンクハウス”。フリフリの人が3、4人ひとかたまりで歩いていると、なんかボリューム感があってすごく目立った。

でも、ディスコ(ううっ、懐かしい)にはいなかったなあ。あの服で、踊っている人を見たことがない。“ピンクハウス”系の人は、みんなどこで遊んでたのかなあ・・・カフェバー(ううっ、懐かしい)?

本当に稀だが、60過ぎと思われる女性で、全身ピンクハウスの人を見かけることがある。服というよりもコスチュームのよう。

漫画家の岡崎京子さんが、「女はいくつになっても心にレースをつけている」と言ったそうだが、20代だったバブル期からずっと着続けているんだろうなと思うと、バラとピンクとフリルへの思いに、ある種の凄みすら感じる。